(NPO)ブロードバンドスクール協会

WebCluster(Lightプラン)導入事例

■(NPO)ブロードバンドスクール協会  (以下、BBS協会と略)

理事長  眞柄 泰利 様
理 事    若宮 正子 様
 
BBS協会様では、これまで『WebPilot』をご利用されていましたが、管理、経費面から『WebCluster』に切り替えてご利用頂いています。
(記事中、敬称略)
 
参考URL

 

●さっそくですが、『WebPilot』から『WebCluster』へ切り替えた理由を教えてください。BBS協会 眞柄理事長

(眞柄)これまで、ホストサーバ、ドメイン、そして『WebPilot』の3つを管理していました。 もちろん、それぞれに維持費用もかかっていました。 管理していたスタッフが退職したりすると、引き継ぎができていなかったりすると更新の時期に大変なんです、笑。

その点、『WebCluster』は、全てがまとめられているので管理が楽になると思いました。 期限の管理、更新の手続きなどが一つに集約できているので助かりますね

それと『WebCluster』は、それら(ホストサーバ、ドメイン、ツール)の料金も集約されていて、トータル的に安価になるので経費面でもありがたい、笑。

BBS協会のサイトは、おもに活動予定や活動報告を掲載していくサイトなので、特別に凝ったデザインである必要がありませんから、そういったデザインに費用をかける必要はありません。 メンバーが簡単に更新ができるという点が最も重要な要素なのですが、その点、『WebCluster』は簡単そうでしたから切り替えました

 

●ありがとうございます。 では、BBS協会での最近のHotなニュースなどありますか?

(眞柄)こちらの若宮さんが、今年の4月に『TED in Tokyo』に出場されたんですが、これは我々としてはBigな話題ですね、笑。 YouTubeでも見られるようになっていますが、若宮さんのプレゼンテーションの最後には、スタンディングオベーションですよ!

『WebCluster』でも、確かYouTubeを再生できるようにできるんでしたよね? 是非、事例ページでも再生できるようにしておいて下さいね、笑。 本当に素晴らしいプレゼンです!

(若宮)私たちのような高齢者でもICTを使うことで世界がひろがりますからね、笑。

 

●WebClusterを使ってみてどうですか?

(眞柄)自分もさわろう、とは思ってるんですが・・・、さわっているのはfacebookだけですね、笑。 ほとんど若宮さん任せです、笑。

BBS協会 若宮理事(若宮)正直に言うと、『WebPilot』から『WebCluster』に切り替わった直後は戸惑いました。 『WebPilot』は編集したい箇所にカーソルを移動させて直接編集しますけど、『WebCluster』は編集したい箇所の記事を選択して編集しますよね。 でも、そのコツがわかれば簡単ですね

これなら、確かにwordの使える人ならだれでも使えると思います。
あれこれと編集したい個所はあるのですが、おもにトピックの記事の追加だけになっています。

私達のように老人になると小さい字は読みにくくなります。 記事の編集時の文字フォントのサイズのデフォルトは、もう少し大きい方がいいですね。
記事の編集の中で、wordの要領でサイズを変えることができるので、とても困る、ということはないですが・・。

 

●若宮さんも眞柄さんと同じようにfacebookをよくお使いのようですね?

(眞柄)そうそう、今回の取材の日時や場所の調整もfacebookでしたしね、笑。

(若宮)『TED in Tokyo』でも話したのですが、PCを使うと世界が広がりますが、私は、そうやって世界が広がることについて楽しいと思っているんです。 もっともっとたくさんの人がICTを使えば楽しくなると思うんです。

(眞柄)ただし、問題も発生するんですけどね、笑。 その問題を防ぐためのサービスも必要になってくる。

(若宮)私は、BBS協会のホームページとは別に、自分のホームページも運用しています。 facebookとホームページでは使い方が違いますが、写真などをギャラリーのようにして公開する場合には、やはりホームページが適していますね。

ブログやfacebookは、いろんな人に呼び掛けて情報を発信する場合にはいいんですが、すぐに過去の情報として埋もれてしまいますよね。 埋もれない情報にするためにはホームページを使った方が良いと思って使い分けています。

『WebCluster』のようなサービスを使えば、簡単に操作ができるので、もっといろんな人が使ってホームページで自分の趣味などを紹介しあえると良いと思います。

BBS協会 眞柄理事長(左)と若宮理事(右)

 
∞∞∞ 編集後記 ∞∞∞

眞柄理事長はセキュリティ関係(鍵の認証等)の会社の社長で、お忙しい中でお時間を頂きました。 若宮さんは79歳とは思えないパワーをもっておられ、ICTの利活用についての意欲は、私なんぞはまだまだ青二才の域だと痛感いたしました。
若宮さんの出場された『TED in Tokyo』も是非ご覧ください。 (7月 おつ記)

 
 
 
                                         このページの先頭へ